源助かぶ菜の収穫体験&漬け込み体験
11月下旬~12月下旬
信州のお漬けものといえば野沢菜が有名ですが。しかし南信州では【源助かぶ菜】の漬物が主流です。
霜に当たり、独特の歯ごたえで風味と甘みがある美味しい漬けものができます。だいちのぜひ南信州の冬の定番漬物源助かぶ菜をご賞味ください。
源助かぶ菜の収穫体験
平成30年 11月25日(日)~(なくなり次第終了いたします)
受付時間 : 9:00~15:00
料 金 : 1kg 150円
持ち物 : 包丁 / かぶ菜をしばる紐
受付時間 : 9:00~15:00
料 金 : 1kg 150円
持ち物 : 包丁 / かぶ菜をしばる紐
かぶ菜をご自分で収穫していただきます。
だいちにて受付後、圃場まで移動していただき収穫をお楽しみください。
収穫後だいちにて測量しご精算となります。
(ご希望の方にはレシピ進呈)
※事前に収穫日の予約が必要です。
※だいち休館日の水曜日はご利用できません。
※本年度より委託はお受けできませんのでご了承ください。
源助かぶ菜の漬け込み体験
スタッフの指導のもと、かぶ菜の収穫・漬け込み・お持ち帰りができます。
開催日 :平成30年 12月2日(日) 12月3日(月)
開始時間 :午前の部 10:00~ 午後の部 13:30~ (おおむね2時間程度)
開催場所 :豊丘村交流センターだいち田村圃場、加工体験室
料金 :2,500円(参加1組につき、かぶ菜3kgの切り漬け)
指導 :収穫指導等説明 だいち 切り漬け指導 株式会社豊かな丘 加工所募集 :各回 先着15組まで
持ち物 : 包丁 / 炊事用手袋 / 長靴 / 15L用の漬け樽(無い方は販売あり) 天候によりカッパなど
※要予約。(当日まで随時受付) 雨天決行
※漬けた物は、お持ち帰りいただけます。
ご予約・お問い合わせは交流センターだいちまで
電話 0265-34-2520(8:30〜17:00 水曜定休日)
FAX 0265-34-2521